スライド1
スライド2
スライド3

東日本大震災から10年(その2)

東日本大震災から10年(その2)
【東日本大震災から10年】(その2)

東日本大震災から今日で10年。
被災された地域の笑顔がもっともっと増えることを心から願っています。

(その1)からの続き。

《支援の輪は広がったものの…》
4月上旬時点では、3月11日に高山を出発してから、ほぼ被災地で過ごすこととなっていました。
多くの方にご協力いただき、気仙沼市南端の浜区避難所には大型のお風呂、洗濯施設、大型テレビを設置することができた他、炊き出し等の支援も多く届くようになり(飛騨地域からも、たこ焼き、飛騨牛の串焼きなどが届けられました。)、被災された方の笑顔が少しずつ増えてきたように感じていた頃、大きな悩みが残っていました。
東日本大震災から10年(その2)
東日本大震災から10年(その2)
《目の前に広がる瓦礫》
津波で被災してから、全く光景を変えることはありませんでした。
これを何とかしたい…けど、やるならボラセン立上げが必要。
避難所の方から「この瓦礫、いつになったら無くなるんだろうねぇ。」という言葉を聞くこともあり、そのたびにつらい気持ちになりました。

また、当時、取材をしていた新聞記者さんからもこんな言葉がありました。
「川上さん、まさかこの瓦礫をこのままにして帰るつもりじゃないでしょうね。避難所の皆さんの中には、早く目の前から瓦礫が無くなって欲しいと、川上さんに期待している方もみえますよ。」と…。

《覚悟を決めて…》
気仙沼市本吉町南部の瓦礫だけでも相当量の瓦礫がありました。
当時、社協が運営しているボラセンに相談しても「瓦礫の撤去は行わない方針」とのことで、誰にも頼ることができない状態。

…が、出した結論は「災害ボラセンを立ち上げて、瓦礫を無くすぞ」。

早速、浜区避難所を管理していた気仙沼市役所の職員さんと地元の自治会長さんに相談し、避難所併設の災害ボランティアセンターを立ち上げることに…。
名前は「はまセン」(気仙沼市浜区災害ボランティアセンター)。
東日本大震災から10年(その2)
東日本大震災から10年(その2)
《地域の皆さんに助けられて…》
この時、本当にありがたかったのは、避難所の皆さんや地域の皆さんが親身になって協力してくださったことでした。
これが無かったら、『はまセン』の運営は絶対に成り立ちませんでした。
避難所の皆さんや被災地域の皆さんに支えられて災害ボランティアセンターを立ち上げることになるとは、夢にも思っていませんでした。

避難所や地域の皆さんとボランティアが一緒に食事をとり、
避難所や地域の皆さんとボランティアが一緒にお風呂に入ることもあり、
避難所や地域の皆さんとボランティアが避難所で枕を並べて寝ることもあり、
避難所や地域の皆さんとボランティアが一緒に笑うことができるボラセン。
東日本大震災から10年(その2)
東日本大震災から10年(その2)
東日本大震災から10年(その2)
毎朝8時に、
避難所や地域の皆さんと一緒にミーティングを行い、一緒にラジオ体操。
夕方にはもう一度ミーティング。

《被災地一番で瓦礫撤去》
避難所や地域の皆さんに祝福されて、そこで結婚式をあげるボランティアもいました。
そして、このボラセンには、全国から重機、ダンプ、ユニック、チェンソーなど、様々な機材を持って参加してくれるボランティアが沢山集まってくれました。
東日本大震災から10年(その2)
そのおかげで、
「東北の被災地で最も早く被災地の瓦礫を除去できた地域」となることができました。

こんなボランティアセンターをつくることができたのは、
避難所や地域の皆さんの優しさがあったからだと思っています。

本当にありがとうございました。
被災された地域の笑顔が、これからもっともっと増えることを心から祈っています。

(おわり)

当時のNewsweek日本語電子版の記事です。
記者さんからの視点もご覧ください。
https://www.newsweekjapan.jp/newsroom/2011/06/post-224.php
同じカテゴリー(2011年東日本大震災)の記事画像
東日本大震災から10年(その1)
東日本大震災支援活動①はまセン設置以前
東日本大震災支援活動②はまセン(小泉浜災害ボランティアセンター)
東日本大震災支援活動③南三陸町の大型入浴施設
東日本大震災支援活動④仮設住宅支援
東日本大震災支援活動⑤サンマまつり
同じカテゴリー(2011年東日本大震災)の記事
 東日本大震災から10年(その1) (2021-03-11 18:02)
 東日本大震災支援活動①はまセン設置以前 (2011-10-10 10:00)
 東日本大震災支援活動②はまセン(小泉浜災害ボランティアセンター) (2011-10-09 10:00)
 東日本大震災支援活動③南三陸町の大型入浴施設 (2011-10-08 10:00)
 東日本大震災支援活動④仮設住宅支援 (2011-10-07 10:00)
 東日本大震災支援活動⑤サンマまつり (2011-10-06 10:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントする

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。