スライド1
スライド2
スライド3

東日本大震災から10年(その1)

東日本大震災から10年(その1)
【東日本大震災から10年】(その1)

東日本大震災から今日で10年。
被災された地域の笑顔がもっともっと増えることを心から願っています。

被災地までは全区間高規格道路で行くことができるようになりました。
でも、まだまだ復興道半ばであり、厳しい部分が多く残っています。
福島の復興事業の基地となったJ-ビレッジも再びサッカーができるようになりました。
でも、原発事故の影響は大きく残っています。

今も被災地の皆さんと交流を続けさせてもらっていますが、東北の皆さんは本当に優しい方が多く、そして強い方が多いと感じています。
当時、支援活動を行っていても、「被災地の皆さんに元気づけられた」と語るボランティアが沢山いました。
自分の記録を見ると、発災後1年間は200日以上東北へ支援活動に出掛けていたようですが、被災されながらも懸命に頑張る姿に感動して通い続け(泊り続けた?)ました。

10年前を思い出すと…

3月11日(発災当日)午後9時半、炊き出し用の大釜と給湯器をトラックに載せて、高山を出発。
福島県の原発近く(3キロ程度)では、着の身着のままの状態でバスに乗せられ避難する方とすれ違うことも…。
(そのバスに乗った方は、そのまま長い間自宅へ戻れなかったようです。)

南相馬市に到着後、市長と支援活動について打合せを行い、社協の方と一緒に炊き出しと災害ボラセン準備を進めました。
しかし福島第一原発が爆発…。

高山へ一旦戻り、すぐに支援物資を大型トラックに満載して再び東北へ(3/14)。
本当に残念でしたが福島県南相馬市への支援を諦め、南三陸町を目指しました。
途中からは、停電地域、携帯がつながらない地域。
東日本大震災から10年(その1)
東日本大震災から10年(その1)
避難所となっている学校で支援物資をおろした後、南三陸町長と面会。
「重機を動かす軽油が全く足らない。」との話があったため、軽油を求めて日本海側まで走ったものの、既にガソリンスタンドも供給できない状態に…。
高山へ戻り、多くの皆さんにご協力いただいて軽油3,000ℓと灯油2,000ℓを南三陸町に届け、灯油は町内の避難所で配付。
東日本大震災から10年(その1)
その後、支援物資を調達して気仙沼市南部から石巻市(大川小学校の川向かい)まで物資配布しながら支援が届いていないところを調査したところ、気仙沼市南端の浜区と南三陸町北部歌津地域は道路寸断等により支援が届きにくい状態にあるとわかったため、活動拠点を浜区避難所に移動。
このとき、配付物資で最も喜ばれたのは、避難所に敷く「断熱シート」でした。
東日本大震災から10年(その1)
浜区避難所から最初にお願いされたのは「お風呂」でした。
発電機で井戸から水を汲み上げ、災害用給湯器と、魚河岸等で使用する大きな容器を使用して大型のお風呂を作成。
1,000ℓの浴槽ですので、男性が4人足をのばして一緒に入れるサイズ。
3月23日、停電のため満点の星がきれいに見える夜、久しぶりのお風呂ではしゃぐ小さなお子さんのキャッキャッという声が響き渡っていました。
東日本大震災から10年(その1)
その後、自分の選挙があったため、3日間だけ地元に戻りました。

4月に入り、支援活動への協力募集に対し、医師、歯科医師、薬剤師などが避難所をまわって健康状態をチェック。
さらに支援の輪は広がり、炊き出し、理容美容など、多くのボランティアが避難所をまわって支援活動を実施してくださいました。
東日本大震災から10年(その1)
東日本大震災から10年(その1)
お風呂については、南三陸町歌津北部からも依頼が入り、早速2つ目を作成。(4月下旬)
翌日、1ヶ月半ぶりにお風呂に入った方から、
「体をこすったら、自分の体は消しゴムみたいに垢がボロボロ。すごく気持ち良かったよ。」
という言葉と笑顔が返ってきました。

まだ毎日のように亡くなった方が見つかっていた頃でしたが、本当に厳しい状態の中、少しずつ笑顔が増えていったのを覚えています。

(その②につづく)
同じカテゴリー(2011年東日本大震災)の記事画像
東日本大震災から10年(その2)
東日本大震災支援活動①はまセン設置以前
東日本大震災支援活動②はまセン(小泉浜災害ボランティアセンター)
東日本大震災支援活動③南三陸町の大型入浴施設
東日本大震災支援活動④仮設住宅支援
東日本大震災支援活動⑤サンマまつり
同じカテゴリー(2011年東日本大震災)の記事
 東日本大震災から10年(その2) (2021-03-11 19:22)
 東日本大震災支援活動①はまセン設置以前 (2011-10-10 10:00)
 東日本大震災支援活動②はまセン(小泉浜災害ボランティアセンター) (2011-10-09 10:00)
 東日本大震災支援活動③南三陸町の大型入浴施設 (2011-10-08 10:00)
 東日本大震災支援活動④仮設住宅支援 (2011-10-07 10:00)
 東日本大震災支援活動⑤サンマまつり (2011-10-06 10:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントする

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。