スライド1
スライド2
スライド3
HOME › 2020年度新型コロナ対策支援

障がい福祉事業所感染対策支援事業9月24日


障がい福祉事業所コロナ対策支援事業

精神障がいの方の自立訓練事業を行う施設からご依頼いただいたアクリル飛沫ガードをお届けさせていただきました。
たまたま話し合い中だったため、そのまま使用していただくことに…。

まだ高山市、飛騨市、白川村では新型コロナウイルス感染者が確認されていませんが、危険性は決して低くないと思います。
これからも安心して事業所の活動ができますように…。

🔵この事業は、ジャパン・プラットフォームから助成をいただき、多くの皆さまからご協力をいただいて進めています。

🔵NPO法人Vネットの活動をご支援ください。
大垣共立銀行高山支店普通148464
特定非営利活動法人Vネット  

障がい福祉事業所感染対策支援事業9月23日


障がい福祉事業所コロナ対策支援事業
9月23日

今日は市内の障がい福祉事業所へ、依頼された飛沫ガードのお届けに伺いました。

透明度の高いアクリル板を見て、
「作業がしやすそう!」と皆さんに喜んでいただけました。

特に、相談室では長時間になるため、「これで安心してじっくり話ができます」と…(*^^*)

コロナ対策がしっかり取られた環境の中で、皆さんが安心して作業に取り組めますように。

🔵この事業は、ジャパン・プラットフォームから助成をいただき、多くの皆さまからご協力をいただいて進めています。

🔵NPO法人Vネットの活動を応援してください。
大垣共立銀行高山支店 普通148464
特定非営利活動法人Vネット  

災害支援&福祉事業所支援9月19日


朝日町災害支援&福祉事業所コロナ対策支援
9月19日

午前中は高山市朝日町。
まだ床下の乾燥が終っていない2軒のお宅へ。
先週より乾燥が進んでいたものの、もう少しかなぁ…という状態でした。
ただ、カビの心配は無くなった感じですので一安心。

前回、壁の乾燥をしていたところにもトタンが貼られていましたし、他の部分も補修が進んでいました(*^^*)

外へ出ると、以前切り倒した木にキノコが…。
随分時間が経ってしまいましたよね…(^_^;)

1日も早く早く元通りの生活ができますように。

午後は、障がい福祉事業所から依頼された飛沫ガードの作成。
アクリルを切って、角を丸めて面取りして、足を付けて仕上げ。

一つひとつが手作りなので結構手間はかかりますが、これによって笑顔が増え、安心感が高まれば嬉しいですよね。

連休中ですが、明日も頑張ります(*^^*)

🔵この事業は、ジャパン・プラットフォームから助成をいただき、多くの皆さまからご協力をいただいて進めています。

🔵NPO法人Vネットの活動を応援してください。
大垣共立銀行高山支店 普通148464
特定非営利活動法人Vネット  

障がい福祉事業所感染対策支援事業9月17日18日

障がい福祉事業所コロナ対策支援事業
9月17日,18日

2日間で、依頼された飛沫ガードの作成と、新たな事業所へのアプローチ。
社協さんが運営している2事業所では、コロナ対策の疑問点もなく、また飛沫ガードなどの備品も揃えたとのこと。さすがですよね。
民間事業所のうち一施設は、精神障がいの方の対応をされてみえるところでした。
父親が生前この病で苦しんでいたため、当時を思い出してしまい、予定以上に長く活動内容や思いを聞かせていただきました。
活動、本当にお疲れ様ですm(_ _)m
利用者さんの相談時用に飛沫ガードをお願いしたいとのことでした。
もう1つの事業所では、是非話を聞きたいとのことでしたので数日以内にお邪魔したいと思っています。

🔵この事業は、ジャパン・プラットフォームから助成をいただき、多くの皆さまからご協力をいただいて進めています。  

障がい福祉事業所感染対策支援事業9月15日


障がい福祉事業所コロナ対策支援事業
9月15日

コロナ対策支援事業を進めていると、いろんな相談が入ります。
感染を防ぐ部分としては、スタッフと利用者さんの間、スタッフとスタッフの間、利用者さんと利用者さんの間、そして外部の方との間など…。
今回は、主に外部の方との間の感染を防ぐもので、他の用途にも利用できるもの。
以前、高齢者施設の面会用に作成したものを短くしてみました。
折り畳みテーブルの前に立てれば、ちょうど良いような高さ(アクリルの縦幅)にしてあります。
これで、安心感がさらに高まりますように…(*^^*)

🔵この事業は、ジャパン・プラットフォームから助成をいただき、多くの皆さまからご協力をいただいて進めています。

🔵NPO法人Vネットの活動に是非ご協力を…。
大垣共立銀行高山支店 普通148464
特定非営利活動法人Vネット
Vネットは認定NPOとなりましたので、寄付金は税額候所等の優遇措置が受けられます。  

障がい福祉事業所感染対策支援事業9月14日


障がい福祉事業所コロナ対策支援事業
9月14日

今日も、障がい福祉事業所へ。
他の場所は飛沫ガードを設置できたものの、面談室だけできていないため、安心して話ができるようにアクリル飛沫ガードをお願いしたいとのことでした。

利用者さんとご家族が、ここで安心してじっくり相談ができるようになれば良いですよね(*^^*)

🔵この事業は、ジャパン・プラットフォームから助成をいただき、多くの皆さまからご協力をいただいてNPO法人Vネットが進めています。  

障がい福祉事業所感染対策支援事業9月13日


障がい福祉事業所コロナ対策支援事業
9月13日(日)

今日は、今後に向けた準備と、先日ご依頼いただいた飛沫ガードの作成を進めました。
地味~な作業ですが、これも大切なので…。

🔵この事業は、ジャパン・プラットフォームから助成をいただき、多くの皆さまからご協力をいただいて進めています。  

障がい福祉事業所感染対策支援事業9月11日


障がい福祉事業所コロナ対策支援事業
9月11日

今日も、障がい福祉事業所へ。
先日、追加で依頼されたアクリル飛沫ガードをお届けさせていただきました。
隣で作業する人との境として使用するとのことですが、通常納めているものだと重くて分解できないから、軽くて分解できるものを…というご要望。
台座とアクリルが分離できて、アクリルボード自体も薄いものにしてみました。

納品時、マスクの作業中だったため部外者は立入禁止で、直接利用者の皆さんにお渡しすることはできませんでしたが、スタッフの方も笑顔で「これはすごくいいですね。これなら軽いし片付けやすいです。本当にありがとうございました。」というお礼の言葉がありました。

利用者皆さんの笑顔も増えますように…(*^^*)

🔵この事業は、ジャパン・プラットフォームから助成をいただき、多くの皆さまからご協力をいただいてNPO法人Vネットが進めています。

🔵NPO法人Vネットの活動をご支援ください。
大垣共立銀行高山支店 普通148464
特定非営利活動法人Vネット  

障がい福祉事業所感染対策支援事業9月8日


障がい福祉事業所コロナ対策支援事業
9月8日

今日も福祉事業所へ。
送迎に使用するワンボックスカーの2列目と3列目を遮断して欲しいとの依頼。
2列目に座る利用者さんが、いつも3列目の利用者さんと大きな声で話すため何とかならないかとのことでした。

いろいろ考えてみたのですが、
やはり、難しいものにするより、ごく単純なものにしようということになり、ゴムでバーを繋ぎ、その下にビニールシートを吊るしてみました。
意外にも、これが正解の1つかも…(*^^*)
ゴムなので頭が当たっても痛くありませんし、作りが簡単なため、メンテナンスも簡単。
スタッフの方から、「スゴーい❗ これなら真似できるから、他の車も同じようにやってみます」と…(*^^*)

利用者さんもニコニコ(*^^*)

これからも、笑顔を増やせるよう頑張ります。

🔵この事業は、ジャパン・プラットフォームから助成をいただき、多くの皆さまからご協力をいただいてNPO法人Vネットが進めています。  

障がい福祉事業所感染対策支援事業9月7日


障がい福祉事業所コロナ対策支援事業&被災状況確認
9月7日

今日も、障がい福祉事業所へアクリル飛沫ガードの納品。
利用者さんは帰られた後でしたが、スタッフの皆さんにとても喜んでいただけたようでした(*^^*)



ここは、B型事業所だけではなく、就労移行支援なども行ってみえます。
利用者の皆さん、そしてそのご家族の皆さんが安心できる場となりますように…(*^^*)

その後、以前の台風で被害にあった場所(農地も含めて)などを見てまわりましたが、見た範囲で被害は見つかりませんでした。

温暖化が進み、台風被害も年々甚大になっていますが、今年はこれ以上の災害が起こりませんように…。

🔵この事業は、ジャパン・プラットフォームから助成をいただき、多くの皆さまからご協力をいただいて進めています。

🔵NPO法人Vネットの活動にご協力ください。
大垣共立銀行高山支店 普通148464
特定非営利活動法人Vネット  

災害&福祉事業所支援9月6日


災害支援&障がい福祉事業所支援
9月6日

今日は、高山市総合防災訓練に参加した後、先日お預りした支援物資をお届けに…。
喜んでいただくことができました(*^^*)
調達してくださった皆さま、本当にありがとうございましたm(_ _)m

その後、
障がい福祉事業所から依頼された2つの飛沫ガードの資材を買い出し。
これが良いのかなぁ…と、悩みながら、とりあえず、これでいってみようと、ビニールシート、フック付きのゴムなどを購入。
これで上手くいきますように…(^_^;)
もう1つは、これまで何点か納品させていただいたものを応用。
これも、気に入ってもらえますように…(*^^*)  

障がい福祉事業所感染対策支援事業9月4日


障がい福祉事業所コロナ対策支援事業
9月4日

今日は、下呂の障がい福祉事業所へ。
「え~っ、こんなに早く届くんですか」と事業所のスタッフさん、そして代表者の方も驚かれました。
この施設では、外での作業が多いということで、食事をとる場所の対策。
面取りで出たアクリルの粉を拭き取ってきれいにしてから納品。


アルコール、酸性及びアルカリ性の液体はダメなことを伝え、その他コロナ感染対策のあれこれを…。

この事業所でも安心度が高まりますように…(*^^*)

🔵この事業は、ジャパン・プラットフォームから助成をいただき、多くの皆さまからご協力をいただいて進めています。

🔵NPO法人Vネットの活動にご協力ください。
大垣共立銀行高山支店 普通148464
特定非営利活動法人Vネット  

障がい福祉事業所感染対策支援事業9月3日


障がい福祉事業所コロナ感染対策支援事業
9月3日

今日も、障がい福祉事業所へ出かけ、アクリル飛沫ガードの設置を…。

事前の予想では「1時間もあれば、作業は終るだろう」でしたが、なかなか取付けがうまくいかなかったため、やり方を見直したりして夕方までかかってしまいました。
…が、仕上がりはバッチリ(*^^*)
(あくまでも自己評価ですが…)


この作業机で頑張る皆さんが安心して作業ができ、ご家族も安心して送り出すことができる場づくり、一歩前進させられたかな…と、思います。

さあ、明日もお届けがあります。
皆さんの笑顔が増えるよう、これからも頑張ります(*^^*)

🔵この事業は、ジャパン・プラットフォームから助成をいただき、多くの皆さまからご協力をいただいて進めています。

🔵NPO法人Vネットの活動にご協力ください。
大垣共立銀行高山支店 普通148464
特定非営利活動法人Vネット  

障がい福祉事業所感染対策支援事業9月2日


障がい福祉事業所感染対策支援事業
9月2日

今日は、障がい福祉事業所へアクリル飛沫ガードを届けさせていただきました。
まず、施設のスタッフ皆さんが大喜びで迎えてくださり、その後、昼食をとる部屋へ…。
利用者さんからも、「すごい(*^^*)」「きれい(*^^*)」との声がありました。
ニッコニコの笑顔を見せてくださると、こちらも嬉しくなりますよね(*^^*)
写真、OKだよ…と言われた方があったのでパチリ。

この施設では、感染対策をどうしようか悩んでみえたとのことだったため、この活動がお役に立てたようで、汗をかきながら作業したかいがありました(*^^*)

もう1つ、まだできていない課題もあります。
それは、ワンボックスカーの2列目と3列目をビニールで遮断すること。
明日からチャレンジしてみます。

🔵この事業は、ジャパン・プラットフォームから助成をいただき、多くの皆さまからご協力をいただいて進めています。

🔵NPO法人Vネットの活動にご協力ください。
大垣共立銀行高山支店 普通148464
特定非営利活動法人Vネット  

障がい福祉事業所感染対策支援事業9月1日


障がい福祉事業所コロナ感染対策支援事業
9月1日

新しい月に入りました。
明日から3ヶ所の事業所に感染対策資材(アクリルボード)をお届けするため、ここ数日は作成作業に追われています。

基本的な大きさ(幅45cm×高さ60cm)以外は、アクリルをカットして、面取り(角を少し丸める)作業をして、足を取付け。
最後に、ジャパン・プラットフォームとVネットのステッカーを貼って完成となります。

今回は、形状等が難題のアクリルボードも2つあり、1つは納品できるまでになりましたが、もう1つは思案中。
マスクをすることが苦手な利用者さんも笑顔でいられる飛沫ガード、しっかり作りたいと思います。

🔵この事業は、ジャパン・プラットフォームから助成をいただき、多くの皆さまからご協力をいただいて進めています。

🔵NPO法人Vネットの活動にご協力ください。
大垣共立銀行高山支店 普通148464
特定非営利活動法人Vネット
Vネットは認定NPOとなりましたので、寄付金は税制優遇措置が受けられます。  

高山市災害支援活動&コロナ感染対策支援活動8月28日 


高山市災害支援活動
&コロナ感染対策支援活動
8月28日

午前中は高山市朝日町で、気になってた部分(前回、泥を発見した部分)の土砂を除去しました。
床板をきれいに貼り直した後なので、先ずは入念に養生。
ビニールシートや毛布なとで、傷がつかないよう対策を行いました。
その後、床下の泥を除去。
土のう袋に重めに入れてたっぷり3袋分ありました。
これには家主さんもビックリ。
作業後は、家主さんとお茶タイム。
いろんな話をさせていただきました。

その他のお宅では、
まだまだ、乾燥が済んでいないところもあり、そちらを重点的に乾燥させています。
1日も早く、元の生活が送れる日が来ますように…。

午後は、今日も福祉事業所を訪問。
今日お邪魔させていただいたところでは、感染症対策がまだ進んでいないということで、感染対策のご質問をいただいた他、悩んでみえたことに対しても対応させていただくことになりました。

今のところ、高山では感染者が確認されていませんが、油断は大敵❗
少しでも安心度を高めていただけるよう、頑張って対応しますね(*^^*)

🔵この事業は、ジャパン・プラットフォームから助成をいただき、多くの皆さまからご協力をいただいて進めています。

🔵NPO法人Vネットの活動にご協力を…。
大垣共立銀行高山支店 普通148464
特定非営利活動法人Vネット
Vネットは認定NPO法人となりましたので、寄付金は税制優遇措置が受けられます。  

新型コロナ感染対策事業8月27日

NPO法人Vネット
新型コロナ感染対策支援事業
8月27日

今日も、福祉事業所で新型コロナ感染対策に関するニーズを調査。
今回の事業では、障がい者の方が作業する事業所を対象として、「どのように対策を行ったら良いのかわからない」…という疑問点への対応と、アクリル板などを使った遮蔽物の設置支援等を進めています。

今回訪問させていただいた3事業所では、どこも一般就労に近い形となる上に、机で作業する形態ではないことが多いため、他の社員さんと同様の感染対策になるとのことでした。
障がい福祉サービス事業所は、事業所毎に全く事情が違うため、一括りで「こういった支援が必要」とはいかず、ニーズに合わせたオーダーメイド的な対応が必要になります。

明日、ニーズ調査をさせていただく事業所は、既に「是非こんな対応をお願いしたい」という依頼をいただいています。
障がい者の皆さんが新型コロナウイルスに感染するリスクを減らせるよう、明日からも引き続き頑張ります。

🔵この事業は、ジャパン・プラットフォームから助成をいただき、NPO法人Vネットの活動として進めています。  

高山市災害支援&福祉事業所感染対策支援8月19日

高山市災害支援活動&障害福祉サービス事業所コロナ感染対策支援事業
8月19日

今日は、7月豪雨で被災した地域をまわり、ニーズが残っていないか再確認。
その結果、新たなニーズはなく、また下呂市のニーズも無さそうだったので、明日以降、今行っている作業等を終えたら災害活動は終了したいと思います。

午後は、昨日訪問した事業所でいただいた質問の回答確認とアクリル飛沫ガード設置箇所の確認。
回答については、納得していただくことができました。
アクリル飛沫ガード設置箇所については、ちょっと難しいところもあるため、メンバーである大工さんにも相談しながら準備を進めます。

🔵この事業は、ジャパン・プラットフォームから助成をいただき、進めています。

🔵NPO法人Vネットの活動をご支援ください。
大垣共立銀行高山支店 普通148464
特定非営利活動法人Vネット
部員ネットは認定NPO法人となりましたので、寄付金は税制優遇措置が受けられます。  

福祉事業所コロナ感染対策支援事業8月18日


障害福祉サービス事業所コロナ感染対策支援事業
8月18日

午前中のうちに、昨日までの継続でアクリルの飛沫ガードを作成して納品。
施設の皆さんからは、コロナ対策が一歩進んだと大変喜んでいただきました。

また、前日までに納品させていただいた飛沫ガードを設置した作業室を覗かせていただくと、
利用者さんそれぞれの前には、しっかりとアクリルが立てられていました。
また、ガイドライン等にそった定期的な換気や手洗いも行われ、感染防止への努力が行われていることがよくわかりました。

午後からは、他の事業所へ。
全体的な状況を教えていただいた後、作業室を見せていただき、対策について検討を行いました。
やはりこちらでも、ガイドライン等はご覧になっているものの、「個々の事業所がどこまでやるべきかについては非常にわかりにくい」という感想を持ってみえました。

利用者さんに、そして利用者さんのご家族にも安心していただける作業環境をつくれるよう、
疑問点については納得できるような回答を、
そして作業スペースについては、ちょっと知恵を絞らないといけませんが、安心していただけるような飛沫ガードを作りたいと思っています。

🔵この事業は、ジャパン・プラットフォームから助成をいただき、進めています。

🔵NPO法人Vネットの活動をご支援ください。
大垣共立銀行高山支店 普通148464
特定非営利活動法人Vネット
部員ネットは認定NPO法人となりましたので、寄付金は税制優遇措置が受けられます。