HOME › 2020年7月豪雨災害 ›
高山市朝日町災害支援活動7月29日

NPO法人Vネット
岐阜県高山市朝日町における7月豪雨災害支援活動
7月29日
【作業内容】
床下(コンクリート基礎・土間基礎)の仕上げ作業
大引きのカビ除去
根太・大引き・束の清掃
床下の消毒
フローリング部屋・廊下・玄関の拭き掃除
送風機の位置変え
養生シート等の片付け
民宿敷地内の土砂除去、廃棄物搬出(重機・2tダンプ)
側溝掘り
納屋の片付け
廃棄物の搬出(2tダンプ)
その他屋内外の泥除去
【作業人数】
Vネットメンバー:川上哲也,北村いづみ
Vネット協力メンバー:9人
【所感】
今日も複数班に分かれての作業となりました。
1件目、継続中のお宅では、泥出しが終えた廊下の仕上げ作業に取り組みました。
泥出しをしたのは5日前。
警報が出ていたためしばらく作業に入れ
ませんでしたが、送風機を設置したこともあり、床下は順調に乾いていました。



根太・大引き・束を清掃した後、消毒液(塩化ベンザルコニウムの希釈液)の噴霧。
また台所の床下の大引きはカビが発生していたため、次亜塩素酸ナトリウム溶液で拭き取り除去を行いました。
仕上げの拭き掃除は塩化ベンザルコニウムの希釈液で行い、フローリングの部屋、廊下、玄関が完了。
玄関に敷かれていた最後の養生を外して床を磨くと、本来のツヤが戻り、家主さんも大喜び。
「元の玄関に戻ったわ!」
と喜ぶお母さんと
「玄関がきれいになりすぎて、もう土足では上がれないな」
と笑う大工さん。
作業後は、いつも以上に和やかな雰囲気となりました。
今日の作業をもって、依頼のあった室内作業の全てを完了させることができました。

民宿の土砂除去作業は、昨日までに排出できなかった土砂を、小さな重機を使ってかき出しました。
この重機は、1件目のお宅から貸していただいたもの。
とてもよく働いてくれました。
作業後、
「このご恩は忘れません」と、喜んでくださいました。
こちらも嬉しくなりますよね(*^^*)
明日は、屋外作業(重機を使う土砂の撤去等)と、被災した作業所の手当て。
頑張って進めたいと思います。
屋外作業が中心となりつつありますが、、屋内ニーズの依頼があればその都度、対応させていただきます。
現在も町内会長が1軒ずつお宅をまわって聞き取りをしていますので、「作業をお願いしたい」「一度断ったものの、やはりボランティアに来て欲しい」という声がありましたら、遠慮なくお知らせいただければと思います。
被災された地域が一日も早く回復できるよう、明日も安全第一で取り組みます。
今日も一日、ありがとうございました。
文章:北村いづみ、川上哲也
※写真は家主さんに許可をいただき、撮影・掲載しています。
大垣共立銀行高山支店
普通148464
特定非営利活動法人Vネット
※Vネットは「認定NPO法人」となりました。寄付金は税制優遇措置が受けられます。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。