スライド1
スライド2
スライド3

能登半島地震支援活動3月17日ブロック塀崩し

能登半島地震支援活動3月17日ブロック塀崩し
【能登半島地震支援活動3月17日】
🔵ブロック塀崩しと瓦片付け

今日は、
ブロック塀崩しを4件、
瓦片付け等を3件。

ブロック塀は、
大ハンマーやハンマードリルなどで壊すこともありますが、
厚みがあるブロック塀だったため、
重機で挟んで処理。

長い鉄筋は、
ディスクグラインダーでカットして運びやすくします。

また、
その近所から瓦の片付けも依頼されたので、
屋根の瓦に気をつけながら瓦拾い。

さらに、
被災家屋の中の片付けもお手伝い。

今回は、
一般ボランティアさんの数が極端に少ないため、
こういった作業も依頼されることがあります。

さらに、
次の案件も確認へ…。

倒壊家屋の中から仏具の取出し、
倒壊した車庫から車のナンバープレートの取出し。

被災された方の笑顔が少しでも増えるよう、
明日からも頑張ります(*^^*)
能登半島地震支援活動3月17日ブロック塀崩し
能登半島地震支援活動3月17日ブロック塀崩し
能登半島地震支援活動3月17日ブロック塀崩し
能登半島地震支援活動3月17日ブロック塀崩し
能登半島地震支援活動3月17日ブロック塀崩し
能登半島地震支援活動3月17日ブロック塀崩し
能登半島地震支援活動3月17日ブロック塀崩し
能登半島地震支援活動3月17日ブロック塀崩し
能登半島地震支援活動3月17日ブロック塀崩し

🔵Vネットの能登半島地震支援活動
●輪島市門前町内で大型入浴施設2箇所を設置運営
※いつも楽しそうな会話や笑顔であふれています(*^^*)
●輪島市門前町内の主要避難所全て(13箇所洗濯機46台)に洗濯施設を設置運営
※避難所の方にも自宅避難の方にも「朝から洗濯ができる」と、大変喜ばれています。
●車,農機や家族の大切なモノ等を、重機,チェンソー等を使用して取出す作業を実施※これまで、車,農機を40台以上、家族の大切なモノ100点以上取出し。

🔵Vネットの能登半島地震支援活動に皆さまのご支援をm(_ _)m
●口座名義:特定非営利活動法人Vネット
・ゆうちょ銀行二四八(記号12440,番号35007441)普通預金3500744
・大垣共立銀行高山支店普通148464
・飛騨信用組合七日町支店普通0813498
・高山信用金庫桐生支店普通0158662

能登半島地震支援活動3月17日ブロック塀崩し


能登半島地震支援活動3月17日ブロック塀崩し


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントする

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。