能登半島地震支援活動2月19日七浦の洗濯施設も出来上がりました

【能登半島地震支援活動2月19日】
昨日の報告後、
子ども達のはしゃぐ声が、
満天の星空に響きました(*^^*)
キャッキャと騒ぐ声、
その後にビエーンと泣き叫ぶ声。
いつものように、
お父さんが頭を洗う湯をかけたんだろうなぁ…と、
想像しながらビエーンを聞いていました(*^^*)
今日は新たなニーズが入りました。
位牌とその他のものを取り出して欲しいとのこと。
かなり難しい現場。
できる限り頑張ります。
七浦(しつら)の洗濯施設も出来上がりました。
明日、試運転をして上手く動けば完成となります。
ここへの峠道は地震の影響で、
午前10時〜12時、午後1時〜4時までしか通行できないため、
本日中の試運転はできませんでした。
明日、うまくいきますように(*^^*)


●輪島市門前町内で大型入浴施設2箇所を設置運営
●輪島市門前町内の主要避難所全て(13箇所洗濯機44台)に洗濯施設を設置運営
●大切なものや車,農機等を重機を使用して取出す作業を実施
口座名義:特定非営利活動法人Vネット
●ゆうちょ銀行二四八(記号12440,番号35007441)普通預金3500744
●大垣共立銀行高山支店普通148464
●飛騨信用組合七日町支店普通0813498
●高山信用金庫桐生支店普通0158662

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。