能登半島地震支援活動2月15日水が出ない門前町全域で洗濯施設

【能登半島地震支援活動2月15日】
輪島市役所門前支所と七浦地域からの要請で、
この地域へも洗濯施設をつくることに…。
避難施設が2箇所あるうちの、
1箇所は水が得られるため、
ポンプとタンクのみで対応できそう。
もう1箇所は水が無いため、
運搬の必要性があります。
しかし道路事情が悪く、
4トンの給水車では厳しい状況。
ということで、
少し小さめの給水車を仕立てることになりました。
断水地域で洗濯環境を整える厳しさ、
本当に大変だということをしみじみと感じています。
でも、
被災された皆さんに喜んでいただけるなら、
全力で頑張ります(*^^*)
明日、
洗濯機2台、水タンク1基、ポンプ1台で稼働させられるよう、
機材を調達。
うまくいきますように…。


●輪島市門前町内で大型入浴施設2箇所を設置運営
●輪島市門前町内の主要避難所全て(13箇所洗濯機40台)に洗濯施設を設置運営
●大切なものや車,農機等を重機を使用して取出す作業を実施
口座名義:特定非営利活動法人Vネット
●ゆうちょ銀行二四八(記号12440,番号35007441)普通預金3500744
●大垣共立銀行高山支店普通148464
●飛騨信用組合七日町支店普通0813498
●高山信用金庫桐生支店普通0158662

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。