能登半島地震支援活動2月13日洗濯支援大好評❗

【能登半島地震支援活動2月13日】
私達がつくった洗濯施設は、
どこの避難所でも大好評。
水の無い地域での運営は大変ですが、
給水などでお邪魔すると、
皆さん笑顔で声をかけてくださいます(*^^*)
輪島市門前町東部の車等の取出し作業ニーズが少なくなってきたため、
他の地域へも支援活動を拡げていくことになりました。
早速反応してくださった地域もあるため、
事業地を拡大していこうと考えています。
お風呂支援や洗濯支援の活動を続けながら、
隆起がひどい地域があるとのことだったため、
鹿磯漁港へ…。
7〜8m、もしくはそれ以上隆起しているように感じられました。
また、
その近くの砂浜は隆起によって広々と…。
漁業も深刻なダメージを受けています。
お風呂の屋根に水がたまらないようにする補修については、
結束バンドで引っ張って完了。
これでバッチリ(*^^*)
夕方は、
支援活動のZoom会議が2つ。
今日も忙しい1日でした。
明日も頑張ります(*^^*)






●輪島市門前町内で大型入浴施設2箇所を設置運営
●輪島市門前町内の主要避難所全て(11箇所洗濯機40台)に洗濯施設を設置運営
●大切なものや車,農機等を重機を使用して取出す作業を実施
口座名義:特定非営利活動法人Vネット
●ゆうちょ銀行二四八(記号12440,番号35007441)普通預金3500744
●大垣共立銀行高山支店普通148464
●飛騨信用組合七日町支店普通0813498
●高山信用金庫桐生支店普通0158662

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。