能登半島地震支援活動2月10日難しい状況から車を救出

【能登半島地震支援活動2月10日】
以前から相談を受けていた、
難しい状況の車救出。
今日は、
白川村の方からのご支援もいただきながら、
その作業を行いました。
崩れると車のダメージが大きくなってしまうため、
慎重に荷重を減らし、
最後は1台の重機がはりを持ち上げ、
1台の重機が車を引っ張り出すという形で救出しました。
持ち主の方もすごく喜んでくださいました(*^^*)
これで、門前町田村の救出作業は全て終了。
そして今日は、
給水車の運行を、初めて丸ごとボランティアさんにお願いしました。
給水の大変さをご理解いただいた反面、
各地で、
「洗濯ができて嬉しい」など
感謝の言葉と笑顔もいただけたとのことでした(*^^*)
給水車についても、
3トン(2トン+1トン)のプラスチックタンクを載せていたものを、
4トン(2トン+2トン)に変更。
これで給水効率も高くなります。
明日も笑顔を増やすことができますように…(*^^*)




口座名義:特定非営利活動法人Vネット
●ゆうちょ銀行二四八(記号12440,番号35007441)普通預金3500744
●大垣共立銀行高山支店普通148464
●飛騨信用組合七日町支店普通0813498
●高山信用金庫桐生支店普通0158662


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。