スライド1
スライド2
スライド3

能登半島地震支援活動

能登半島地震支援活動
【能登半島地震支援活動】

志賀町〜輪島市門前町のルートで再び現地へ行き、支援物資を配りながら、今後の活動の調整を行いました。
能登半島地震支援活動
能登半島地震支援活動
能登半島地震支援活動
🔵支援の濃淡
志賀町から珠洲方面にかけては渋滞するという話も耳にしますが、輪島市門前町にかけては、1キロ走っても対向車とすれ違わない時があるほど支援の量は少ないように思われます。
現地は倒壊家屋がかなり多いものの、支援に駆けつけたと思われる車輌は殆ど見ませんでした。
門前社協にボラセンのサポートを提案したところ、私達が初めてだとのことでした。
能登半島地震支援活動
能登半島地震支援活動
能登半島地震支援活動
🔵支援物資について
志賀町など南部は充足しつつあるように思います。
輪島市門前町では、1月2日に届けた非常食は役にたったか尋ねたところ、「あの頃は食べるものがなくて、本当に助かった」と、本当に丁寧にお礼を言われ、私やNGO団体の取材班も涙を流しそうになるほどでした。
門前町にも次第に物資は届くようになってきていますが、「満足な食事」には程遠いようです。

🔵トイレ問題
門前町では、とにかく、トイレが大問題です。
仮設トイレも届いていないため、男性は野◯◯をされることもあるそうです。
ルートの途中には、山盛りトイレもありました。
トイレ問題、早急に解決しなければならない課題です。

🔵薬の問題
お年寄りが多いため、血圧や糖尿など様々な薬をもらえなくて困っている方が増えています。
門前町支所医療班から、石川県庁に「日本薬剤師会に対してモバイルファーマシーを派遣して欲しい」と要望するようアドバイスさせていただきました。
(各県で待機しているのですが、要請が無く、出動できない状態になっているとのことでしたので…)

🔵ボラセン立上げについて
志賀町では未定ですが、門前町では9日開設を目指すとのことです。
ただ、水が通るようになるまでは開設を待つとのことでした。
それと、現時点でも門前町に対する支援は非常に少ないため、はたしてボランティアが集まってくれるのか、かなり不安だとのことです。
私は、門前町のボラセンをサポートしながら、重機が必要な場面ではその支援を行い、また、必要に応じて入浴施設の設置も行いたいと考えています。

皆さま、災害は大きな被災地へ行くことだけが良いのではありません。
目立たない被災地でも深刻なところがあります。

🔵Vネットの能登半島地震支援活動を応援してくださいm(_ _)m

口座名義:特定非営利活動法人Vネット
●ゆうちょ銀行二四八(記号12440,番号35007441)普通預金3500744
●大垣共立銀行高山支店普通148464
●飛騨信用組合七日町支店普通0813498
●高山信用金庫桐生支店普通0158662
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントする

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。