スライド1
スライド2
スライド3

能登半島地震支援活動

能登半島地震支援活動
能登半島地震支援活動
【能登半島地震支援活動】

🔵志賀町〜輪島市門前町
能登半島地震支援活動
能登半島地震支援活動
能登半島地震支援活動
・家屋
志賀町では全壊家屋の集中している地域が点在していました。
輪島市門前町では、住家の多くが倒壊しており、2日時点で安否確認のできていない集落が3つあるとのこと。
珠洲なども含めると全壊棟数がかなり多く、確認できていない集落を含めるとさらに被害が大きくなると思われるため、必要な支援活動のマンパワーはかなり大きなものが必要になると考えます。
能登半島地震支援活動
能登半島地震支援活動
・道路
いたるところに亀裂がありました。2日の時点では、通行止めの箇所が非常に多く、山道を通らないと行けない地域もありました。
その先行けないとの表示があれば良いのですが、まだその対応ができていなかったため、何度も何度も戻っては他の道を探すということが続きました。
ただ、陥没は難しくても、亀裂については今後解消されると思われるため、次第に通行しやすくなるのではないかと思います。
能登半島地震支援活動
能登半島地震支援活動
能登半島地震支援活動
能登半島地震支援活動
・物資
水道は断水しているところもあります。
飲水は苦労されているところもありました。
自販機が動いているところや、ゲンキーが大きな被害を受けながらも営業を続けていてくれましたが、水や麦茶は手に入りませんでした。
トイレは、大きい方が厳しい状況で、山盛りのところもありました。
井戸はあるのですが地震で濁っていました。
お風呂にも入ることができない状況です。(井戸の濁りが落ち着いたら大型のお風呂の提供も考えています。)
指定外避難所の中には物資が不足しているところもあったため、
断熱シート350枚と非常食約600食(そのままでも食べられるレトルトカレー&中華丼、トマトスープ)をお届けさせていただきました。

・その他
能登半島の北部は泊まることができないため、
支援活動ではその点も課題になるかもしれません。

🔵能登半島地震支援活動を応援してくださいm(_ _)m

口座名義:特定非営利活動法人Vネット
●ゆうちょ銀行二四八(記号12440,番号35007441)普通預金3500744
●大垣共立銀行高山支店普通148464
●飛騨信用組合七日町支店普通0813498
●高山信用金庫桐生支店普通0158662

能登半島地震支援活動


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントする

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。