スライド1
スライド2
スライド3
HOME › 送風機貸出しについて

送風機貸出しについて

【NPO法人Vネット 送風機の貸出しについて】



水害で浸水被害を受けた家屋は「乾燥」が最も重要
念入りな乾燥をした家屋と、乾燥を中途半端で終わらせた家では、その後の補修費用が数百万円から一千万円単位で違ったというケースも少なくありません。
NPO法人Vネットでは、被災した地域へ送風機の貸出しを行っています。
貸出しをご希望される場合はお気軽にご連絡ください。
(Tel:090-8862-7999川上)
(1)目的
送風機を使用することで浸水家屋等の応急対応を促進し、カビ・匂い等を防ぐとともに、被災した地域の一日も早い復旧を目的とします。
(2)貸出し地域
日本国内で、災害により被災した地域(車で運べる範囲)ならどこへでも伺います。
(3)費用
原則として無償です。
(4)貸出し先
自治体や社会福祉協議会(以下「社協」)など、原則として現地の団体。
(社協の災害ボランティアセンター(以下「ボラセン」)が設置さていなくても、自治体や社協からの要請で貸出しを行っています。
(5)お届け方法
Vネットが、ご指定の場所(社協やボラセン)へ直接お届けしますので、ご希望される送風機の種類と数をお知らせください。
どんな送風機が良いかわからない…という場合は、4~5種類の送風機をお届けしますので、その後、追加で必要と思われるものをご連絡ください。
(6)被災された方への貸出しについて
被災された方へ貸出す際は、原則として社協または自治体が窓口となっていただくようお願いします。
送風機に番号を付け管理表等を作成するなど、紛失の無いよう管理をお願いします。
被災された方に対しては、「乾燥したと思ってからさらに1週間乾燥を続けてください」とお伝えください。
(7)貸出し期限
被災の状況や地質等によって乾燥に要する時間は異なります。
念入りな乾燥をお勧めしていますが、貸出しから3ヶ月経過後に、一旦、その後補修工事をされる建築業者さん等に見ていただき、その後の対応について確認していただくことをお願いしています。
その後、貸出しから概ね5ヶ月を一応の目安として返却をお願いします。
(5ヶ月間送風機を使っても乾燥しない場合は、地質的な問題など、何か他の原因があるものと思われます。)
(8)送風機の返却について
送風機の使用後(住民からの返却後)、ご連絡をいただいたらVネットが回収に伺います。
(9)浸水家屋応急対応のアドバイス
Vネットでは浸水家屋の応急対応について、現地でのアドバイスも行っています。
「応急対応について不安な部分がある」「応急対応をしたが、カビのにおいが出てきた」など、分からない部分がありましたら、お気軽にご相談ください。
(10)送風機の種類

キャタピラー送風機,羽根直径35cm,DCモーターのためパワフルで静か,上下風向調整可能,風量無段階調整可能

X-power FC300送風機,羽根直径30cm,DCモーターのためパワフルで静か,上下風向調整可能,風量4段階調整可能

X-power FC100送風機,羽根直径25cm,DCモーター,小さな隙間に入ります,上下風向調整可能,風量4段階調整可能

スイファン送風機,羽根直径30cm,ACモーター,音は大きいがダクトを使用することが可能,風向調整不可,風量調整不可

【これまでの送風機貸出し実績】
2020年度
・岐阜県高山市(災害ボランティアセンター)
2021年度
・広島県広島市西区社会福祉協議会
・広島県安芸高田市社会福祉協議会
・広島県北広島町社会福祉協議会
・岐阜県白川町社会福祉協議会
2022年度
・埼玉県鳩山町社会福祉協議会
・石川県小松市社会福祉協議会
・静岡県焼津市社会福祉協議会
・静岡県焼津市石脇区自治会
・静岡県静岡市清水区鳥坂自治会
2023年度
・埼玉県越谷市社会福祉協議会(20台)
・石川県津幡町社会福祉協議会(137台)
・富山県高岡市社会福祉協議会(30台)
・富山県小矢部市社会福祉協議会(46台)
・京都府綾部市社会福祉協議会(40台)
・京都府福知山市社会福祉協議会(20台)
・千葉県長南町社会福祉協議会(94台)
・茨城県高萩市社会福祉協議会(24台)
・岐阜県美濃市(5台)
(2023年度累計416台)