スライド1
スライド2
スライド3

佐賀県の豪雨災害支援活動

佐賀県の豪雨災害支援活動


武雄市、大町町に対して、自衛隊の入浴施設が撤収となった後、ニーズがあればお風呂を設置することを提案。
(写真は、岩手県岩泉町に作ったお風呂)


佐賀県の豪雨災害支援活動


被災されたお宅への支援活動で、「壁はがし」「床板はがし」を実施。
外見からは「壁には被害が無い」と見えても、壁をはがしてみるとカビがびっしりということもあります。


佐賀県の豪雨災害支援活動


特に、木の繊維が荒い材質のものはカビ易いように思われます。
放っておくと、1階部分のカビが2階にまで広がってしまうということも少なくありません。
そのため、壁をはがし、カビている部分は除去して乾燥させなければなりません。


佐賀県の豪雨災害支援活動


土壁の上に板をはり、石膏ボードなどをはってあるところでは、はってあるものを全てはがし、カビている土壁も除去した上で乾燥させる必要があります。

佐賀県の豪雨災害支援活動


カビを広げる元となるものは、木材の他に断熱材も…。
これらを除去しなければカビはどんどん広がってしまいます。

ところが、このような対策を取らず、表向ききれいになったところで対策を終えてしまう家屋も多く、来年や再来年、カビが広がることになっていないか心配されます。
カビ対策の必要性、しっかり拡げていかなければなりません。
同じカテゴリー(2019九州豪雨災害)の記事画像
2019年九州豪雨災害佐賀県支援活動
同じカテゴリー(2019九州豪雨災害)の記事
 2019年九州豪雨災害佐賀県支援活動 (2019-09-16 00:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントする

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。