高山市朝日町災害支援活動7月25日
NPO法人Vネット
岐阜県高山市における7月豪雨災害支援活動
本日7月25日(土)は大雨警報が発令されたため、作業は中止となりました。
今日は上西洞公民館にて、今後のボランティア活動の方向性を決める会議へ。
支所長(代理)、町内会長、まち協会長、社会福祉協議会スタッフ、Vネットは川上哲也・北村いづみが出席。
現在、把握しているニーズやその進捗状況・抱えている問題点など、それぞれの立場から意見が交わされました。
明日7月26日も大雨警報が継続となる見込みのため、一切の作業が中止となります。
作業より、安全が第一。
雨はしばらく続くようですので、体を休めたり、道具の調達・手入れなど、忙しい時には出来ないことをしながら、ゆっくり過ごしたいものですね。
ということで今日は、時間の合間にタオルの仕分け。
救援物資のタオルは毎日、現場で使っていますが、使う用途により、使いやすいものが異なります。
個人的には
ブルーシートがない時の床の養生→バスタオル
ベタ基礎の仕上げ(拭き掃除)→薄めのフェイスタオル
大引き・根太のカビ除去→中厚のフェイスタオル
根太の養生→厚めのロングタオル
と、使い分けています。
また、タオルは同じ規格が揃っている方が作業効率が上がるため、同じタオルが揃っている場合は、床下に潜って使うタオルに使っています。
時間のある時に仕分けしておくと、すぐに持ち出せるので便利ですよね。
なお現在はタオルをはじめ、支援活動に関する救援物資は充足しています。
皆様のご協力、いつもありがとうございます。
明日も雨が続きます。
安全にお過ごし下さいね。
今日も一日、ありがとうございました。
文章:北村いづみ
関連記事