白川町の被災家屋支援活動

川上哲也

2021年08月22日 10:00


2021年8月豪雨災害で被災した、岐阜県白川町の被災家屋に対する支援活動を行いました。
水害では、「できるだけ早く、土砂除去と乾燥」が重要。


被災した家屋の土砂を除去し、廃棄しなければならない家財等を排出。
必要な部分には消毒を行った後、
サーキュレーター(送風機)を使用して乾燥を進めました。


また、別のお宅では、乾燥を進めるために壁をはいで対応。

]
サーキュレーターは、必要なくなるまで引続き使用していただいています。



翌日、八百津町の竜巻被害が発生した地域へ出掛け、被災状況を確認しましたが、こちらは地元のみで対応できるとのことでしたので、県内の支援活動はここまでで終了とさせていただきました。

事業期日:2021年8月15日(日)現地確認、8月16日(月),17日(火)支援活動、8月18日(水)八百津町確認
事業場所:岐阜県白川町
事業内容:水害被災家屋の保全事業等
参加者:Vネット及び支援者4名、地元の皆さん約10名

この事業は、パチンコ・パチスロ社会貢献機構並びに多くの皆さまのご支援をいただいて実施しました。
パチスロ・パチスロ社会貢献機構
http://www.posc.or.jp



関連記事