能登半島地震支援活動3月1日

川上哲也

2024年03月02日 06:28


【能登半島地震支援活動3月1日】
ニーズは少なくなってきたものの…

今日もニーズ探しで被災地域をまわっていたら、
長い梯子と板を取り出して欲しい…とのニーズ。
瓦をよけてから、
重機で屋根を持ち上げて取り出そうかと思います。

先月も、
給水活動で頑張ってくださった皆さま、
ありがとうございました。
事故無く運行していただいていることに、
心から感謝申し上げますm(_ _)m

留守になった家に、
泥棒が入っているようだ…とのご相談には、
早速、
進入路に板をはっておこうと思います。

明日は、
長岡技術科学大学の木村先生をお招きしての勉強会。

雪の予報なので、
給水活動は少し心配があります。
浄水場の坂が急なため、
安全第一を考え、
積雪時は給水をお休みさせていただいたこともあります。

いろいろと課題は多いと思いますが、
復興へ向け、
明日も一歩前進できますように…。



能登半島地震におけるVネットの支援活動
●輪島市門前町内で大型入浴施設2箇所を設置運営
●輪島市門前町内の主要避難所全て(13箇所洗濯機44台)に洗濯施設を設置運営
●大切なものや車,農機等を重機を使用して取出す作業を実施

Vネットの能登半島地震支援活動に皆さまのご支援をm(_ _)m

口座名義:特定非営利活動法人Vネット
●ゆうちょ銀行二四八(記号12440,番号35007441)普通預金3500744
●大垣共立銀行高山支店普通148464
●飛騨信用組合七日町支店普通0813498
●高山信用金庫桐生支店普通0158662