能登半島地震支援活動2月12日
【能登半島地震支援活動2月12日】
倉庫の中のモノ救出
今日は、
給水作業も進めながら、
「飛騨高山の湯」テントの屋根に水がたまらないようにして欲しい
とのご要望に対応。
屋根に木をはめ込み、
天幕に張りをもたせてみました。
…が、
この後、天幕が緩むことも考えられるため、
明日、紐で結んである部分を結束バンドで締めようと思います。
(4キロ程離れたところのコメリは5時閉店のため、買いに行けませんでした(^_^;))
その他、
シャッターの奥にあるものを出したいが、
シャッターが歪んで出せない、
というご相談への対応も完了。
そして、
浄水機の検討。
これもなんとか結論に近づいたように思います。
もう1つ、
イザというときのための小型の浄水機(QQ3000)については、
メーカーさんのご協力で、
3台追加提供いただきました。
これで万が一のときにも対応できるようになりました(*^^*)
そこへ、
バイク取り出しの相談。
これはけっこう大変そう。
でもやる方向で進めることになりました。
また、
支所で経産省の方と洗濯機設置等の打合せも行い、
結局、今日もバタバタ走りまわった1日となりました。
灯りが少ないため、
今日も満天の星空です。
明日も頑張ります(*^^*)
能登半島地震におけるVネットの支援活動
●輪島市門前町内で大型入浴施設2箇所を設置運営
●輪島市門前町内の主要避難所全て(11箇所洗濯機40台)に洗濯施設を設置運営
●大切なものや車,農機等を重機を使用して取出す作業を実施
Vネットの能登半島地震支援活動に皆さまのご支援をm(_ _)m
口座名義:特定非営利活動法人Vネット
●ゆうちょ銀行二四八(記号12440,番号35007441)普通預金3500744
●大垣共立銀行高山支店普通148464
●飛騨信用組合七日町支店普通0813498
●高山信用金庫桐生支店普通0158662