環境配慮方針

川上哲也

2020年04月07日 19:00

特定非営利活動法人Vネット 環境配慮方針

風水害などの自然災害は、地球温暖化等の環境破壊によってその危険性が高まっていると言われています。特定非営利活動法人Vネットは災害を防ぐためにも「環境に配慮した行動」を心がけます。

①省エネルギー
●こまめな消灯や待機電力の削減、省電力機材の使用等によって節電に心がけます。
●夏は28度、冬は20度を目安に室温を設定し、日差しのカットや服装等、様々な工夫によってエネルギーの節約に努めます。
●節水に心がけます。

②グリーン購入
●買う前に必要かどうかを考えます。
●長く大切に使えるものを選びます。
●環境保全を考えて作られたものを選びます。
●使い終えたとき、ごみが少なくなるものを選びます。

③エコドライブ
●緩やかなアクセルワークを心がけます。
●車間距離をとって、加速減速の少ない運転を心がけます。
●自動車を使わなくても良い距離は、自転車や徒歩での移動を心がけます。

④「3R」(リデュース、リユース、リサイクル)
リデュース「減らす」
●使い捨ての製品や不要なものを購入しない。
●包み紙などの容器包装はできるだけ少なくする。
●壊れにくく、長く使える製品を購入する。
●廃棄物を分別・減量して発生量を減らす。
リユース「繰り返し使う」
●リターナブル容器など、繰り返し使うことを前提につくられたものを購入する。
●不要になったものは、欲しい人に譲ったり、リサイクルショップに売ったり、フリーマーケットで売るようにする。
リサイクル「再資源化」
●不要になったもののうち、再利用ができず資源として再利用が可能なものを分別し、リサイクルしやすくする。
●再生紙で作られた紙製品など、リサイクルされたものを購入する。

関連記事